香港フィルマートに参加しました。
2018年3月19日(月)から22日(木)にかけて、香港で開催された香港フィルマート(Hong Kong International Film and TV Market)にBEAJも参加しました。
1. 香港フィルマート概要
- 期間:
- 2018年3月19日(月)~3月22日(木)
- 会場:
- Hong Kong Convention and Exhibition Centre
- 主催:
- 香港貿易発展局
- 出展社数:
- 約850社
- 来場者数:
- 約8,500人
2. セミナー登壇
初日の10時半から、「Japan Seminar -TV Production , Distribution and Location Shooting」と題したセミナーが開催され、総務省、日本ケーブルテレビ連盟らと並んでBEAJも登壇。BEAJの概要およびこれまでの総務省放送コンテンツ海外展開事業の実施事例や、Japan Program Catalog(JPC)等について説明しました。

3. ビジネスマッチングイベント開催
2日目の15時から16時半にかけて、総務省とBEAJの共催でビジネスマッチングイベントを開催。日本の放送関連事業者および海外のバイヤーに招待を送り、集まった約200名が自由に商談を行いました。

4. その他
香港の放送局からは、日本の地方局から番組を購入したい意向はあるものの、番組のテイストや取材先の選定、オンライン権利のクリア、素材提供のスピードなどの課題があるとの指摘がありました。特に番組内容については、「地元局でないと取材できない企業、店、人などを見せて欲しい」との要望が聞かれました。