ASIA TV FORUM & MARKET 2024 (ATF)に参加しました
放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ)は2024年12月4日から6日にかけてシンガポールのMARINA BAY SANDS EXPO AND CONVENTION CENTREで開催された、今年25周年を迎えたアジア最大のコンテンツ見本市、ASIA TV FORUM & MARKET 2024(ATF)に参加しました。昨年に引き続き、以下の2つの取り組みを実施いたしました。
- ①「DRAMA GEMS FROM JAPAN」の主催
- 日本のドラマを海外のバイヤー向けにプロモーションするイベント「DRAMA GEMS FROM JAPAN」を主催、世界的なTV・映像コンテンツのコンサルティング会社であるK7 MEDIAのMichelle Lin氏をモデレーターに迎え、日本ドラマ10作品のプロモーションを各作品のトレーラーに短い解説を加える形で行い、その内TBSの「EYE LOVE YOU」、フジテレビの「Where does the Sea Begin」の2作品については番組プロデューサーと海外ご担当者に登壇いただき、作品のコンセプト、セールスポイント等、来場した多くのバイヤーにとって興味深いお話をいただきました。
参加企業と作品は以下のとおりです。※( ) 内は原題
- 日本テレビ
- 「Secret Makeover」(マル秘の密子さん)
- テレビ朝日
- 「THE TRAVELNURSE」(ザ・トラベルナース)
- TBSテレビ
- 「Eye Love You」(Eye Love You)
- テレビ東京
- 「Until I Destroyed My Husband's Other Family」(夫の家庭を壊すまで)
- フジテレビ
- 「Where does the Sea Begin」(海のはじまり)
- 読売テレビ
- 「Octo: Mind Investigator Akari Shinno Season 2」(オクトー 感情捜査官 心野朱梨 Season 2)
- ABCフロンティア
- 「Miss Target」(ミス・ターゲット)
- 関西テレビ
- 「Monster」(モンスター)
- 中京テレビ
- 「Unsung Culinary Delights」(こんなところで裏切り飯)
- 東海テレビ
- 「The Hidden Heroes」(バントマン)




- ②「Japan Program Catalog(JPC)」プロモーションブースの出展
- ATFでは、日本のメディア企業22社が参加したジャパン・パビリオンの並びに「Japan Program Catalog」のプロモーションブースを出展、新たに制作したJPCのプロモーション動画を上映し、登録バイヤー増を目指しプロモーション活動を行いました。活動の結果、昨年度の70名には及びませんでしたが50名近くのバイヤーの方々に新規登録をしていただくことができました。12月現在、 JPCの登録バイヤー数は820名を超えました。登録バイヤー数1,000名超えを目指し引き続きJPCの改修及びプロモーション活動を継続してまいります。


今後もBEAJでは、国際見本市におけるプロモーション活動を通じて我が国の放送コンテンツの海外展開の拡大に貢献していきます。