台湾
食尚玩家 (平成31年・令和元年(単独型))
株式会社福岡放送
2009年から続く台湾に人気バラエティ番組。台湾で有名なタレント楊子儀と林彦君を番組MCにキャスティングし、北九州市と台北を結ぶ国際線旅客便や、北九州市の観光地や旬のグルメを紹介。日本の産業革命を支えた製鉄などのかつての産業や、日本を代表する衛生陶器メーカーを紹介し「ものづくりの街」としての側面を伝えた。
Go Go Taiwan / 台湾の観光地で聞きました!Made in 高知知ってますか? (平成31年・令和元年(単独型))
株式会社高知放送
民視の人気リポーターWINDYが四国に上陸。高知の四万十川や四国八十八ケ所霊場などのほかよさこい祭りにも参加。また道後温泉など愛媛の人気スポットもリポートし、伝統文化やグルメなど四国の魅力を情報発信する。一方、高知放送の髙橋生アナは台湾へ。WINDYと台北市近郊の人気観光地を巡るとともに「Made in 高知のすぐれもの」を現地でアピールした。
閨蜜愛旅行 GIRLS ON TOUR (平成31年・令和元年(単独型))
株式会社青森テレビ
台湾で放送されている女子旅番組の青森特別篇。レギュラー出演者が青森エキスパートの西谷雷佐さんと出会い、定番のスポットだけでなく、なかなか行けないディープな青森も訪問。日本在住台湾人インフルエンサーのハンナも合流。青森が誇る自然や普段はなかなか行けない横丁バーホッピング等、青森のエキスパートが案内する一味違った旅番組。
TASTY FOOD JAPAN (平成31年・令和元年(連携型))
RKB毎日放送株式会社
広島の牡蠣や瀬戸内海の鮮魚など、新鮮でおいしい地域の食材をテーマに番組を制作。タイ人・台湾人の留学生やタレントが、日本の食材は品質が高く美味しいのか?実際に体験しその謎を探る社会科見学バラエティ。
GoGo Taiwan~長野・鹿児島登山趣/長野・鹿児島トレッキングツーリズム (平成31年・令和元年(連携型))
株式会社南日本放送
台湾のタレントで登山家の段慧琳(Windy)が、鹿児島は屋久島と湧水町栗野岳、長野は山ノ内町志賀高原と飯山市なべくら高原のトレッキングを体験。各地のグルメやスポットをめぐる番組を計4話(内2話は民視と共同制作)制作し、台湾へ提案した。
GO GO Taiwan來去北海道 (平成31年・令和元年(災害風評被害対策型))
札幌テレビ放送株式会社
台湾のリポーターが、サイクリングで自然・食・文化に触れながら北海道各地を巡る旅をサイクルツーリズムに対する旺盛なニーズがある台湾に紹介。ドローン映像を盛り込んで、道内各地が平常で安心であることを訴求できる映像を多く伝えた。
愛玩客 (平成31年・令和元年(災害風評被害対策型))
株式会社テレビ北海道
熱血おじさん小鐘(シャオツオン)、都市ギャル鮪魚(ウェイユー)の二人がコンビを組んで旅行を紹介。バラエティー感覚でゲームをしながら、その土地を紹介する、おもしろ楽しい旅行番組。
明治維新150年-來去日本山口縣(台湾と山口県をつなぐ旅) (平成30年度(小規模型))
山口朝日放送株式会社
山口県への外国人観光客の中で、韓国に続き2番目に多い台湾において、明治150年の節目の年に、県の魅力を台湾で紹介し、山口県と台湾の交流人口の増加に寄与する番組。台湾在住で、山口県出身のエッセイスト栖來光が、台湾出身で日本でも活躍中のタレントUと旅しながら、明治維新150年以降の近代化を通じた台湾と山口県の深いつながりを中心に、歴史、文化、食、観光、トレンド等を紹介し、台湾に山口県の魅力を伝えた。
食尚玩家(しーしゃんわんじゃあ) SUPER TASTE (平成30年度(小規模型))
株式会社山陰放送
台湾の国民的旅バラエティー番組「食尚玩家SUPER TASTE」が鳥取・島根の魅力を2話にわたって紹介。今回、人気女性司会者、莎莎と台湾で活躍する日本人俳優兼モデル、夢多(大谷主水)二人のMCが鳥取砂丘や、美肌を叶える温泉を訪れたり、出雲大社で縁結びを祈願したりと、二人の軽妙なトークで、これまで旅行先として知名度が低かった山陰を台湾の視聴者に強烈に印象づけを図った。