ASIA TV FORUM & MARKET 2022において「JAPAN NETWORKING LUNCH」を実施いたしました。
12月7日から9日にかけてシンガポールで開催されたアジア最大のコンテンツ見本市、ASIA TV FORUM & MARKET 2022 (ATF)にて、総務省、国際ドラマフェスティバルとの共催で「JAPAN NETWORKING LUNCH」を実施いたしました。
コロナの影響で3年ぶりに対面(リアル)開催となった会場では、総務省と国際ドラマフェスティバルが日本からの参加社を集め「ジャパン・パビリオン」として出展し、日本の存在感をより大きくアピールしました。
BEAJ(放送コンテンツ海外展開促進機構)は、日本からの参加者に対して、海外のバイヤーとの名刺交換から商談まで(ネットワーキング)を支援するイベント「JAPAN NETWORKING LUNCH」を実施、日本サイドからは22社46名が参加し、100名を超えるバイヤーの方々をお迎えいたしました。
イベント冒頭ではBEAJシニアアドバイザーのマチュー・べジョー氏が昨今の日本の放送番組のトレンドを紹介、そのあとはビュッフェ方式のランチをお楽しみいただきました。参加者からも「久々にバイヤーの方々とリアルにお会いでき、直接コミュニケーションを取れてとても有意義だった」などのお声を頂いております。
今後もBEAJでは、このような国際見本市におけるイベント・セミナー等の開催を通じて、我が国の放送コンテンツの海外展開の拡大に貢献していきます。



